走れダイエットランナー!

ポンコツ夫とポンコツ嫁はん。ランニングで健康維持しつつ映画やテレビ見ながら言いあらそうブログです。

MENU

マラソンの応援へ行こう!〜初級編・注意すべき5つのこと〜

f:id:dietrunner:20161107195608j:plain

 

 

さて、いよいよマラソン大会が各地で開催されるようになってまいりました!

 

マラソン大会に参加するということは、なにもランナーとしてスタートラインに立つことばかりではありません。


応援する、という切り口があります!


マラソン大会を見に行くことと、他のスポーツを見ることとの決定的な違いは、お金が要らない、ということです!


高校野球ですら、外野席以外は観戦にお金が必要だというのに、マラソン大会は、どんな有名選手が目の前を走ってもお金がかからないのだ!(逆に、走る側がお金を払ってるからね!)

 

f:id:dietrunner:20161107191859j:plain

▲今年1月、某所。僕の目の前を走り抜けた、超一流選手。こんな美しいフォーム、みたことない!


○○マラソン、抽選外れちゃって悔しいけど、見に行きたい!と思っているアナタ!


走るのなんか絶対ムリ!でも家の近所でマラソン大会。ちょっと興味あるかも…と思っているアナタ!!


最初は一人でフラッと見に行って、つまんなかったら帰ればいいし。


大の大人が、汗だくになって、よだれ垂らして、ハナ垂らして、ナミダ流して!


それでもひたすらゴールを目指す、その熱い姿に心うたれたら!その場で声を枯らして応援しましょう!


マラソン大会の正しい応援の仕方について考えて行きましょう!


今日はまず初級編だ!

 

《事前準備》


応援したい人がいる場合の…

 

・プラカード作り!


よく、ウチワに「○田×男くん頑張って!」とか書いているのを見かけますが、あれでは小さすぎて、また、似たようなウチワが多すぎて、ランナーから見えません。目立たせるためにフチに金色のフサフサをつけたりしてもあまり効果は望めません。


単純に、A4のコピー紙を2枚、横置きで繋げてA3にして、マジックで太く「×男!」とだけ書いて、クリアケース2枚で挟むように入れてセロテープで止め、それを掲げた方が圧倒的にランナーからは視認しやすいです。作成も手っ取り早い。一石二鳥です。

 

f:id:dietrunner:20161107190239j:plain

▲2013年東京マラソン。品川折り返し手前で、僕はハッキリこいつを視認しました!

 

《持っていくもの》

 

・食べ物、飲み物!

 

最近はどこにでもコンビニがある、と思いがちだけど、コース沿道には意外とコンビニがない、というケースがあります。

また、もしあったとしても、ちょっとコンビニに買い物に行ってる間に、さっきまで陣取ってた良い場所が他人に取られてしまう、なんてこともしばしば。
食べ物、飲み物は事前に購入しておいた方が無難でしょう。

 

・防寒グッズ

 

マラソンのシーズンは秋〜冬。時間帯によって太陽の差し込み具合など、寒暖差が激しい。

最近はポケッタブルのダウンジャケットなどがあり、必須アイテムと言えるでしょう。天気予報で暖かいとなっていたから、防寒着を持たずに応援に行き、帰り道、駅までの道のりで死ぬほど凍えたという経験がなんどもあります。手袋、ホッカイロなど、寒さ対策は考えておいた方が良いでしょう。

 

・タンバリン、カウベルなど、音の出るもの

 

いざ、沿道で応援にでたら、羞恥心は捨てて、大きな声で「頑張れー!!」と叫んでください!あなたの声に励まされたランナーが笑顔を返してくれたら、もうあなたはマラソン応援の虜です!
でも、ずっと声を枯らして叫び続けるのも辛いので、タンバリンや鈴など、音の出るグッズを鳴らしながら応援すると効果的です!

 

《注意点》

 

・荷物はなるべくリュックに入れよう!

 

 置き引きに気をつけましょう!応援に夢中になり、貴重品が入ったカバンなどを足元に置いていると、それを狙った置き引きが散見されます!実際、我々はこういう経験もしています。

 

 

dietrunner.hatenadiary.jp

 

 なるべくカバンは身につけておきたいところですが、肩掛け式のカバンだと、長時間の応援は疲れます。なるべくリュック式のカバンが望ましいと思われます。


初級編は以上です。最低限、上記のことは気をつけてくださいね。


明日は中級編について考えてみましょう!!